門川町中央公民館民俗資料展示室・門川町歴史民俗資料館
門川町の中央公民館に併設されている資料館です。入ってすぐに大きな剥ぎ取り標本が展示してあります。
この標本は1992年3月に門川町の笠原と谷波帰間の道路拡幅工事中に発見されたものです。9万年前の阿蘇の噴火の際の火砕流によってできた模様です。リーゼガング反応と言うようです。不思議な模様ですね。
1階は稲作の手順がわかりやすく展示してありました。
小学生の学習に大いに役立っています。
子どもたちの感想がとっても良いですね。
さて、2階にはさらに多くの民具の展示がありました。
門川町歴史民俗資料館の大きな特徴は、山や林業に関する展示が充実していることです。
そして、それぞれの民具にわかりやすく名前と寄贈者がつけてあります。
大事にされた物を多くの市民の皆さんが送ってくださったことがわかりますね。
資料館の職員の方は海の物も集めたいとおっしゃっていました。
資料館を閲覧する際は、隣の中央公民館の事務室に一声かけてくださいね。
入管は無料です。
門川町中央公民館民俗資料展示室
○〒889-0611 東臼杵郡門川町大字門川尾末1616-1
○TEL 0982-63-6060 ○FAX 0982-63-6060
○展示分野 考古・歴史・民俗
○開館時間 9:00~16:30
○休館日 月、土、日曜日、祝日、年末年始
○料金 無料
宮崎県博物館等協議会